ちょww阪急wwww
素晴らしくおばぁかさん。でも最高。
http://holdings.hankyu.co.jp/ir/data/ER200606222N1.pdf
ついにやっちゃったですよ阪急。
この改正の柱を簡潔にまとめますと
・・・まぁ落ち着けこのハルヒ厨。
まぁ、夙川駅ホームの延長工事をしてたり、ATSの改良工事をしてたりと云う話は前々からかなり表に出てたので、こういったリリースが近日中にあるだろうという事だけは前々から分かっていたのですけどね。
昨年春に某巨大鉄道会社があまりに突っ走りすぎて勢い余った結果物凄い事故を起こしてしまった以来、関西ではスピードアップと云う言葉自体あまり聞くことがなかった・・・というか、タブーだった気すらします。それだけに、このダイヤ改正は個人的にかなり嬉しいわけで。
音鉄+スピード狂の私。最高速度向上なんて言葉、聴いただけで夢が広がりんぐですよったく。
この阪急神戸線には夏ごろから件の液晶ディスプレイ付きの新車9000系が導入されるわけですが、在来車両だってもちろんまだまだ使い倒します。
既に製造後40年以上過ぎたこの期に及んで、まさかの115km/h運転をさせられる3000系。え、オマエ抵抗制御だろ? そ れ が ど う し た 。
新しい顔を貰ってリニューアルして新車同然、まだまだ走りまくる気満々の5000系。某沿線女子校のオンナノコは「わー新車だー」って騙されてましたねそういえば。
たぶんあと30年くらいは走ってる7000系。鉄研のN曰く「コイツの性能的に120km/hは無理だから今改正での最高時速向上は115km/h止まりになった」。そうですかつまりは改正後は問答無用の日々Max運転ですかハァハァ。
115km/hでも実はまだまだ余裕、8000系。
・・・・・・つまりはこいつら全員まとめて115km/h運転*1。いやはや、これはひどいwwww
*1:運用制限等をかけられなければ、の話ですが