鉄道雑誌流し読み。
塾帰り、梅田の紀伊国屋で20日発売の鉄道誌数誌をさらっと流し読み。
最近もはやカラー写真誌になりつつあるファンは相変わらず国鉄型特集。どうも最近のファン誌は、国鉄型特集orブルトレ特集に偏りすぎてるような気がしないでもありません。まぁそれが一番読者を釣れるんでしょうけど、あまりに繰り返されると流石にちょっとねぇ・・・。鉄道誌としての方向性としては、あまりに懐古主義に走りすぎるのも正直どうなのかなぁと思います。
いや、まぁ、私も確かに古い車両は大好きですけど。そうじゃないと琴電なんて絶対行ってませんし。
で、今回気に入ったのがジャーナル誌の特集。単純に地元ネタが出まくってて嬉しかったから、と云う説もあります。
まさか長尾駅発枚方市駅行きのバスから見た車窓の様子がレポされてるとは思わなんだですよ。フツーに噴きましたよ。
挿入されてる写真もかなり見慣れたものばかり。見覚えのあるナンバープレートをつけたバスが、見覚えのある幕を掲げた状態で、見覚えのある場所を走ってる写真が載ってるわけで。何だか笑えます。
同人誌買いすぎて金欠になってなけりゃ、多分速攻で買ってました。
・・・ただし私の記憶が正しければ、枚方大橋を昨年架け替えたなんてことは絶対無いはずなんですが。