ダイ改後の

携帯時刻表無料配布マダー?


・・・我慢できなくなったので、本屋で小型全国時刻表を立ち読み。

コイツ、関西圏の電車時刻はご丁寧に全掲載されてたりするので何気に便利な訳ですが。



今回のダイヤ改正において、学研都市線はホントもう実験台としか思えないくらいに苛め抜かれています。前掲の始発終発問題以外にも、いろいろあるわけで。


おかげさまでもう、笑うしかないダイヤになってますよ?


今までは昼間の全列車が大住で行き違いしていたのですが、今改正からそれが消滅するようで。=松井山手or京田辺で信号待ちをする列車が大量発生。


時刻表を見る限り、あたかも松井山手京田辺間が一閉塞しかないものにされているかのような感じでダイヤが組まれています。何のために7連化の際に大住で行き違いができるようにしたと思ってるんですか・・・orz


ラッシュ時の下り快速は軒並み5分弱遅くなり、データイム松井山手より先は何かもう色々とズタズタ。私の通学列車も2分早くなってます(6:59快速篠山口行き→6:57、7:05区間快速西明石行き→7:03)。

要はこの-2分を余裕時分&放出からの普通の逃げ切りに使わせたわけですね。なるほど。


とりあえず、慣れるまでに物凄く時間がかかりそうです・・・?



本線系統の方も抜本的見直しが行われ、大阪・京都で新快速が2分(時刻表上での2分なので、恐らく1分半程度?)ずつ停まるようになってます。日中の新快速は姫路まで所要60分、現行より2分ちょっと伸びました。

今まで問答無用の姫路大阪間53分運転を行ってきたスーパーはくとも一気に所要4分延。相当余裕を持たせたダイヤになってます。


私の通学列車に目を向けると、715Mは大阪発時刻こそ変わらないものの住吉着は現行より3分延の8:01。・・・ちょ、なんかこれ113系時代より遅くなってないですか?w

そーかそーか、113系ですら代走可能なダイヤになるんですか。はいはいわろすわろす


やっぱり今回のダイヤ改正はもはや笑うしかないようですorz