意味は無いけれど休みだったから。

帰省前に雪を求めて琵琶湖大回り。それが私のクオリティ。

田舎帰ったら雪なんて飽きるくらい見れるっつーの。



2時起床、6:04の区間快速で出陣。京橋で0分乗換チキンレースを制し、LISMO統一広告車のクハ103-9に転がり込み成功。無事、天王寺に7時前に到着。


まもなくsosnaさんと合流し、天王寺クオリティを楽しみます。阪和線に4+4の日根野快速が降臨したかと思えば、目を右に転じるとそこにはナラ車4+4の大和路区快。そして私達の居るホームには、オレンジの103系が高運・低運初期車織り交ぜて3本横並び。私みたいな慣れた地元民であっても、この風景は鳥肌モノです。


8時19分のナラ車クモハ編成入り区間快速天王寺を脱出、sosnaさんとお別れ。僅か1時間余りと短い時間しか取ることができず申し訳ありませんでしたが、多分あの時間中にモリ車の103系・201系のほとんど全ての編成、ナラ車の半分ほどの編成を見ることができたと思うのでそれで堪忍してください。


大阪で尼崎行きの201系に乗り換え、尼崎の撮影ポイントへ・・・と、そこに居られた見慣れた影はid:cassiopeiaさん。いや、私も居られるような気はなんとなくしてましたです。(w



当初の目標だった後者とあわせ、僅か5分間で激しく効率的撮影。とてもいい運用と編成をありがとうございます。


その後cassiopeiaさんとお別れし、私は東西線新福島へ。大回り恒例の環状福島徒歩連絡、福島で大回り切符購入。

嗚呼、券売機に颯爽と諭吉をブッ込みして120円切符を買うこの贅沢さ。


「ゲキアマ キケン 止まらん」ということで一部では有名、運転手には絶不評なモリ28編成に乗り込み、新今宮で下車。王寺行き普通を見送り、ふと電光掲示板の表示を見ると・・・



「9:43 区間快速 奈良 ○1〜6 」・・・おぉ、これはいい6連ナラ103系区快運用。ダイヤ的に見て、平日朝時間帯では最後の列車。
もう問答無用で乗り込み、103系4M2Tの爆音と激走を心行くまで堪能。因みにこの編成、つい最近環状線から転属してきたばかりの編成だったりします。


奈良で10分待って後続の大和路快速。車内で学校のOと合流し、加茂で美空たん・・・こと急行かすがを撮影ののち、キハ120で非電化区間へと踏み出していきます。ボックスシートの300番台でホクホク。それをいいことに、車内でひたすらローゼンメイデン読んでたとは云えません。


柘植で乗り換えた113系はカボチャ4連、5700番台のトップナンバー編成。やっぱりローゼン(ry

柘植を出て暫くの間、相変わらず激しくバウンドする車内から見る景色には時折白い残雪が混じっていました。


草津で昼飯補給もロクにしないまま223系新快速に乗り、一路長浜へ。補助席でおやすみう(ry、気付けば能登川を過ぎて電車は雪のうっすらと残る米原のホームに到着しようとするところ。

長浜駅のホームの立ち食いそばで燃料補給。あの量で350円は高いような気もしますが、味は悪くなかったです。ってか美味しかったです。


やってきた419系タイフォンカバーが581系時代のまま原形をとどめている車両、暫し一人でキタコレ祭り。このタイプで残っているのは、こいつがもはや最後の一編成なのです。

いやぁ、やっぱりこの変態車両最高ですよ。


その変態くんは、雪原の中を滑るように走っていきます。この時期の北陸にしては珍しく、一面の青空。青空と雪景色のコントラストの中、3両編成の変態電車は交直セクションも飛ばして快調に湖岸を進みます。


近江今津では貨物が来ずに(´・ω・`)だったので、ついカッとなって40分待ちの末雷鳥撮影。コイツもあと数年で撮りたくても撮れなくなりますし、ね。


1000番台新快速でやっぱりおやすみう(ry、大阪で大回りは終了。今晩の北近畿の自由席特急券餘部までの乗車券に加え、あるものを衝動買いしてそのまま塾へ。