遅刻なんて2年ぶりくらいじゃないですかね。
遅刻しました。まぁ、電車が遅れたためなので不可抗力ではあるのですが。
今朝は雨だったため、705発の区間快速に乗れなかったのです。これはかなりイタイわけでして。
今、宝塚線事故の影響により学研都市線の朝のダイヤはズタズタなのです。普段なら7時代前半は
5(区快西明石)・11(普通新三田)・18(快速新三田)・22(区快西明石)
の順に電車が来るわけですが、事故の影響で宝塚線方面に電車が捌けなくなってしまったため現在は
5(区快西明石)・13(普通尼崎)・18(普通西明石)・22(普通西明石)
と、大幅な変更が起こっています。学校へ遅刻せずに行けるタイムリミットの18分発快速が普通に変更されてしまっているので、現在のタイムリミットは13分発の普通尼崎行き。今まで快速で通過していった駅にチマチマと全て停まっていくわけで、間に合うと分かってはいても気分的にも精神的にも全く宜しくありません。
と云うわけで今日は雨の降る中、13分発の普通で長尾を出発。ギリギリです。
河内磐船で奇跡的に席が空き、着席。単語テストの勉強を少ししたのち、住道あたりでダウン。眠りの淵へ引きずりこまれていき、レールを継ぐ音がだんだんと遠くなっていきます。
ふと気が付いたら電車は尼崎到着寸前、神崎川の鉄橋を渡っている最中でした。何気なく時計を見ると・・・へ、08:18?
ちょい待て。学校の始業、8時40分ですよ?駅から学校までどんなに頑張っても7,8分は要りますよ?
そもそもこの電車、8時6,7分にはとっくに尼崎に着いてる筈の電車なのです。どーなってるんですか。
まだ目も覚めず、浦島太郎気分の私を乗せたまま尼2番に滑り込む電車。遅れた客に対するせめてものお詫びか、向かいにはいつもなら「こっち(東西線)のことなど関係ない」といった風に接続を取らずに発車していくはずの新快速が待ってくれています。勿論、飛び乗ろうとするわけですが・・・おーっ、シングルアームパンタのV25だぞコイツ!
やっぱり223系には下枠交差よりシングルアームの方がカッコ良くて似合ってると思うのです。是非ともJR西日本にはシングルアームパンタを本格導入してもらいたいものですが、近畿車輛を見る限りでは321系も結局下枠交差パンタっぽいわけで・・・。
芦屋で降りて普通を待ち、結局住吉には8:37頃に到着。ここから3分で学校へ行くなんて、テレポーテーションでもしない限り無理な話です。はい、遅刻決定ー。
まぁ、こういうときの伝家の宝刀「遅延証明書」が貰えたために遅刻は取り消し。結果的にはメデタシメデタシでしたっと。