えんそく。

まぁ、アレです。悟ってくださいorz

今日は遠足だったわけです。行き先は昨日書いたとおり、「どこの小学校の遠足ですか」な場所。まあ、いいんですけど。

朝は「日本海」が遅れていた関係で私が乗る予定の快速が遅れ、結局いつもの電車と殆ど変わらない時間に学校へ到着。今日は全学年とも遠足の日なので、学校の第二グラウンドには遠足で貸し切りバスを使う中一・中三・高一のバスがずらりと並んでいます。中三が日交、他は帝産神戸。12台ものバスが、いつも私が持久走で爆走している第二グラウンドに並んでるってのはある意味凄い光景です。


すんなりヲタシート*1を確保。横に半ば無理矢理パソ部の邪(仮)を座らせたところ、急に「なのはー」などと大声で叫びはじめたので、とりあえず軽く処刑して彼のアニソンゲーソン満載iPodのイヤホンを耳にねじ込ませて黙らせます。これで静粛性は確保できました。

バスは住吉川沿いを抜けて国道43号に入り、すぐに阪高神戸線へ。阪神電車の線路に沿いつつ、快調に爆走。

環状線〜松原線〜阪和道と抜け、岸和田和泉インターで高速を降ります。岸和田和泉インターなんです。その後、和泉市も通過。一人でときめいてて正直スマンカッタ。

車内はひたすらギルティやり続ける奴が居たり、何故かポケモンが流行ってたり、マリみて読んでる奴が居たり。ごめんなさい、最後の一つは私です。


そんなこんなで無事、1時間40分の乗車も終わってほぼ定時にサイクルセンターへ。やっぱり幼稚園児と小学生ばっかりです。仕様です。その件でやたら喜んでる奴が数人居ました。

とりあえずはサイクリングコースを回ってたわけですが、物足りないのなんの。普段の公道走行時の方が、明らかにスピード出てます。
大した起伏でもないのにみんなヒィヒィ云いながら坂を上ってたり、押して歩いてる奴さえいるわけで。あんなもん変速最大で軽く登れたんやけど、と云う話を友人としていたら華麗に変人扱いされました。10%勾配*2がデフォな我が家周辺を10年以上チャリで走り回ってたお陰で、登坂+平坦線高速走行に関しては鍛えられてますので。


で、再度バスで移動して次はサバーファームなどと云う施設へ連行。どうも今日は、バブル景気の遺産のような施設ばっかり巡ってるような気がしないでもないです。ひょっとして今回の遠足の裏の目的はこれだったりするんでしょうか。

バーベキューで昼飯。味はそれなり。しいたけの熾烈な押し付け合い戦争は涙モノ。
ここで「学校までバスに乗って帰る組」と「富田林でバスを降りる組」とに分けられて諸々の説明が入ったわけですが、要は富田林下車組は近鉄の駅前で降ろしてやるから2組のバスに乗っとけと。

学校に戻っても富田林から帰っても所要時間は全く変わらず、それどころか電車代が無駄にかかるだけだというのに迷わず富田林下車を選択。いや、だって電車乗れるし。


・・・それが鉄ヲタアイデンティティ


続いてミカン狩り。さっきから食ってばっかりです。入場料払ったりメシ食ったりミカン狩りしたりと無駄に出費がかさんでそうなこの遠足、予算の方は大丈夫なんでしょうか。もぐもぐ。


そんなこんなで、2組のバスに乗ってバブルの遺物・・・いや、農業体験施設を脱出。紅葉は綺麗でしたよ?

近鉄富田林駅までは15分ほどの道程。車中、なぜか変な方向に盛り上がってます。沿道を走る中学生に一生懸命手を振る奴がいたり、「誰かハピマテ歌えー」という叫び声が聞こえてきたり、檄帝熱唱してる奴が居たり。ゴメンナサイ、最後のは私+他数人です。


PL教の巨大なタワーを左手に望みつつ、駅に到着。アレ、いつ見ても独特の雰囲気を醸し出してますよねぇ。

河内長野へ抜けて南海高野線に乗るという某Fと別れ、やって来た近鉄長野線の準急に乗り込みます。古市から先は何気に初乗車。

道明寺から柏原まで道明寺線で抜ける手もあったんですが、まずは南大阪線乗りつぶしが先なので今回はパス。ってかそもそも、今私が手にしてるのはスルッとKANSAI・らくやんカード。これではスルKAN未対応の道明寺線には乗れないわけで。

河内松原までは全くやる気の感じられないノロノロ運転だったこの準急ですが、ここから終点大阪阿部野橋までは先ほどまでとは一転して奇跡の爆走運転。100km/hを常に保ちつつ、高架線を疾走していきます。モエスエス


阿部野橋で電車を降り、勿論次は阪堺ウォッチング。沿線住民の某Fの話では、もうモ161は運用に就き始めているということだったので期待して行ってみる



あー、いきなりビンゴですか。

天王寺駅前の電停に停まっていた我孫子道行きの電車は黄緑地に白ラインの巻かれた、紛れもないモ161形167。また今年も昭和3年製に熱く燃え、そして熱く萌えるこの季節がやってきたわけです。

次の我孫子道行きもモ161だったので、何と我孫子道行きに2本連続でモ161が充当されていたことになります。眼福、眼福。


30分ほど阿倍野界隈をうろついたあと、時間がまだ余るので地下鉄で大回り乗車OTSテクノポート線などという大阪市名物・借金の塊こと不良第三セクターが市交に吸収されてくれたおかげでコスモスクエアの中間改札が消えた結果、今年7月から公式にニュートラム利用の大回り乗車が可能になったわけです。

というわけで阿倍野から大回り開始・・・と思いきや、何を思ったか文の里行きに間違えて乗ってしまうというアホなミス。

その谷町線は30系。昔、塾の行き帰りに使っていた谷町線では一番馴染み深い車両です。この独特の、いかにも地下鉄っぽい外観がかなり好みだったりします。一部車両は製造から30年ほど経過していますが、車内はリニューアルされているので古い感じは余りしませんね。ま、地上では40年前の車が元気にぐるぐる回ってるわけなので30年くらいでバテてしまうようではお話にもなりません。


ニュートラムは5年ぶりくらい、本当に久々の乗車。更に中ふ頭から先の区間は初乗車。だって、今までは無駄に高いだけで行く気がしなかったんですもん。

日も暮れかけてオレンジ色の照明が灯るフェリーターミナルの脇を通ったとき、不意にどこか行きたい衝動に駆られました。このままあのフェリーに乗れば、明日の朝には九州行けるよなぁ。お、財布の中に都合よく5000円札が(略


コスモスクエアで乗り継いだ中央線は24系。将来的に谷町線への転属が終了すると、この路線で新20系に乗ることはできなくなります。まぁ、市交のことなので何年先になるか分かりませんけど。

塾に間に合う最後の中津行き御堂筋線10系RN車に飛び乗り、そのまま塾へ。素晴らしきかな駅徒歩1分。




で、無事眠くもならずに塾の授業を耐え抜いて9時前の大阪駅

阪急との連絡歩道橋の上を歩いていると、10番ホームに何か停まっているのが見えます。ライトの位置からして機関車のようなのですが、この時間だと「日本海」でもないし・・・と思って更に近づいてみると、機関車は機関車でもどうやらDD51のような風貌をしているようです。それでもデデゴイチの単機にしちゃ長いよなぁ・・・と思って更に見てみると



・・・まさかコイツ、重単!?


な、なんだってー(AA略)。即座に、物凄い勢いで11番ホームへ駆け上がります。目の前に居たのは、紛れも無く重連総括制御を行っている宮原区のDD51-1191+DD51-1192。情報が全く出回っていなかったらしく、写真を撮っているヲタは一人も居らず。
まばゆいほどに綺麗な夜景が周囲を包む大阪駅の隅にひっそりと佇む、重連の赤い機関車。うわ、カッコエエ・・・。

不意に写真を撮ることを思い出したものの、折悪しくデジカメは電池切れ寸前。シャッターを一回切った時点でブルースクリーンorz


重連DD51達は21:00発の新快速を退避したのち、京都方面へと出て行きました。あれの後に客車が10両くらい付いてたら、多分私は今頃気絶してたと思います。

*1:先頭運転席後部の席。バスヲタが好む・・・らしい

*2:パーミルじゃないのです