せんきょ。
今日の放課後は生徒会役員を決める選挙だったのです。
投票も終わり、「結果はWebで見れるし、塾行くか」と部の人間数人で門を出て歩いているとテニス部の某Sに見事捕まりました。
S「お、虻。選挙結果見に行くぞ」
虻「ああそういやもうすぐ出る頃だな、結果。どうせWebで見れるから帰るとこなんだけど」
S「あ、オマエには拒否権無しな。さぁ行くぞ」
虻「ひでぇ。とにかく塾があるからそろそろ・・・うわ何をするやmくぁwせdrftgyふじこlp」
というわけで、長距離走のタイム測定方法がまちまちだなどの話などをしながら開票作業中の社会科教室へ強制連行。
中では「今まさに結果が出たところ」といった感じらしく、選管委員は大忙し。ご苦労さん。
それでも去年から従来の記名式ではなくマークシート式になったために、作業効率は超大幅にアップしているわけで。
票を回収し終わったのが4時で、5時にはもう1100人の投票を反映した結果が出てしまっているわけですからね。よくよく考えてみれば凄い話です。手作業では考えられませんね。