で、8時30分頃学校に到着。今日は早いところレイアウトを繋げないといけません。
しかし電気関係の都合もあり、繋がったのは昼過ぎ。しかし、その間に懸命にレール磨きを行ったお陰で通電状況は良好。


3時を過ぎた頃からやっと試運転。
しかし、試運転からいきなり「EF81+24系はくつる×14連」やら「EF200+コキ100×21両」などといったトンデモナイ編成が続出。アリかよこれ。

まぁ、本番では私と後輩が共謀してキハ28・58の15両運転(もち、全車TOMIXのHG仕様&キロ込み)などという恐ろしいものも画策していたりするので人のことは云えないのですが。15両編成で軽〜く5万円越えな編成って一体。

そいつらの間を縫って、何故か購入したての江ノ電車両が「公式試運転」と称して2両で爆走している姿がシュールすぎだったのですが気にしてはなりません。

今回は電気班が頑張ってくれたお陰で、遂にポイント自動化&全線集中制御が達成。身内褒めのようですが、これは正直スゴイ。走行も以前より相当滑らかになってました。


が、問題なのは線路の方。
あの事故が起こった後なだけに「脱線」だけは極力避けたい(模型の上では脱線は茶飯事なので・・・)のですが、レール状況が結構劣悪。

文化祭数日前のこの時期になって酷いまでのレール歪みが見つかり、剥して再敷設・・・などという「冗談でしょ?」といったような事態が起こるくらいですから察してください。気合でどうにかしますよ、多分。


昼はNと二人ですき家に入り、久しぶりの牛丼。やっぱり微妙に味が違いますね。

そういえばすき家の店員、私たちを最後に「予約が入っているので一時間くらいかかります」と客を追い返し出してました。どうも「弁当100個」という物凄い予約が入っていたらしく。


塾があるため、5時前に退散して普通〜新快速で大阪駅へ。

大阪駅11番に大量の鉄ヲタが集っていたので何かあるな、と思っていたら「はまかぜ」先頭3連が国鉄色という美味しい編成が。カメラを出して撮影・・・しようとしたところ、部室に放置してきた事に気付きましたorz