オフ会。

今日はid:raisedbedriverさん、id:k-583さんとオフ会を行いました。

本日の目的は人文地理学会の講演会。テーマは「鉄道を愉しむ」とのことで、まさにうってつけのネタと言うかなんと言うか・・・。

13:00に天六の駅で待ち合わせということで、長尾を11:59発の電車で出発。大阪天満宮で下車、ここで普通の人なら地下鉄堺筋線に乗る所なのですが慢性的金欠病という後天的な病気にかかっている私は徒歩。まぁ、せいぜい1.5km程度の距離ですしね。
「日本一長い商店街」という天神橋筋商店街をほぼ端から端まで歩き、12:50頃に天六交差点に到着。一旦地下に入り、待ち合わせの5番出口に集合5分前に到着。

やがてraisedbedriverさんが同じ研究室の連れの方と一緒に到着、階段付近に居た私含む二人が反応します。・・・あ、ってことは向かいに居た方がk-583さんだったのね。

ほどなく会場の関大天六キャンパスに到着、関について資料を読みつつ待っているといつの間にやらかなりの数の人が。ほぼ満員御礼状態で例会開始。

60分毎に区切って3人の講師の方が喋るわけですが、二人目が何とあの川島令三

結局内容は関西・関東の鉄道比較にとどまり、「甲陽園から有馬温泉へ線路を延ばすべきだ」だとか「湖西線は160km/h運転をすべきなのだ」と云った、いわゆる”川島節”は不発でちょっと残念。流石に本以外でソレをやらかすはかなり無理があるのでしょうか。
それにしても、川島氏のパワーポイントで作成した発表書類の表紙が小田急3000系の変態カバー車だったのには不覚にも爆笑。冷蔵庫さんよ、絶対わざとだろそれは。


その他の講義も結構興味を惹かれる内容で、特に最後の人の話は意外に印象に残ったりも。なかなか痛いところを突かれたような。と云いつつ、講義の資料プリントに何時の間にかヤテ205系のカットが描かれていたことは秘密ですけどねっ!


講義終了後、巡検と称して天六周辺を散歩。しかし、新京阪・天神橋ターミナルの遺構がまだ残っているとは・・・。この辺りはチャリで走ることも時々あるので、また次回来たときに色々と探してみることにします。

部会自体は7時に天六の駅で解散、とりあえず3人で谷町線に乗り込み梅田へ。

梅田を一番知ってそうなのは私だ、ってことで何故か私に全権を委任されてしまいました。確かに梅田は庭みたいなものですけど、一人で歩くには庭でも人を案内するとなればこれがまた結構難しいんですよね。そこで阪神の地下スナックスペースのイカ焼きをチョイスしてしまう私もどうかとは思いますが。

その後は話せるスペースに行こう、ということでアクティ大阪の27F展望台へ。
ここ、眼下に大阪駅が見下ろせると言う格好の場所。話のネタは向こうから勝手に走ってきてくれるわけで、全く尽きることがありません。
時間を忘れて話し込み、気が付けば一時間以上が経過。15分間各で来る新快速の数を数えているとここに来てから何分経ったかが分かるわけで、変に便利ですねコレは。

家に帰りが遅くなる旨の電話を入れると、オカン曰く「何?梅田で飲んでる?」「どこや?バーか?キャバクラか?」。アホかアンタは、のノリで華麗にスルー。さすが大阪のオバチャン。

9時前に下へ降り、改札内でraisedbedriverさんとお別れ。k-583さんと一緒に、環状線先頭車に乗り込みます。混雑する車内でもネタは尽きず。えっ、待ち受け画像?ああ、アレは見なかった事にしてくださいな。刹那のパクティオーカードだなんて口が裂けても言えm(ry

そして京橋到着、時計を見ると・・・え、21:12!?

土休日の学研都市線快速は、8時を過ぎると列車間隔が20分間隔に伸びるのです。タダでさえ使えない路線が更に使えない路線になってしまうわけですが、それはともかく。

次の学研都市線快速の発車は・・・21:13、奈良行き。げふ。
その次の電車は勿論20分後。何ですかこのヘタレダイヤはorz


挨拶を交わした後、即猛ダッシュ。(あんな別れ方で本当に申し訳ありません>k-583さん)

階段を駆け下る途中、発車ベルが鳴り始めます。よし、これなら間に合うッ!

ドアに腕を挟まれながらも何とか乗車成功。ぶっちゃけ褒められた事じゃありません。

一日2本のみの珍行先、奈良行きに揺られて今日のところは終了。


何はともあれ、お二人とも色々とお付き合いしていただきありがとうございましたー。そしてお疲れ様でした。
また機会があれば、是非よろしくお願いします。