学研都市・東西線下り快速:サハ207-2007
神戸線下り快速:サハ220-30
神戸線上り普通:クハ205-35
環状線外回り:モハ102-580(N30改造車)
学研都市線上り快速:サハ207-1058
今日の普通は関西ではかなり珍しい205系。
何気に、神戸・京都線全体でも4編成しかない珍種だったりするんですが。
・・・ただ、205系が時速100kmで突っ走ってる光景は関東ではなかなか見られないと思います。多分。
原型モーター車に限ると京葉線快速くらいじゃないですか?
立花→尼崎、尼崎→塚本とかの駅間距離が長い区間なんか結構萌えるんですよ。